ビデオ電話アプリ「 movie note (ムービーノート)」
  • Home
  • movie note について
  • ものづくりプロジェクト
    • ナースコール
    • 人感センサー Feel(フィール)
    • 非接触バイタルセンサー レガーメ
  • ことづくりプロジェクト
  • お知らせ
  • お問合せ
  • 運営会社
  • その他
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • 商品
  • Home
  • movie note について
  • ものづくりプロジェクト
    • ナースコール
    • 人感センサー Feel(フィール)
    • 非接触バイタルセンサー レガーメ
  • ことづくりプロジェクト
  • お知らせ
  • お問合せ
  • 運営会社
  • その他
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • 商品

お知らせ

movie noteの無料提供につきまして

16/3/2020

0 コメント

 
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた支援として、テレワークを導入する中小企業さまに対し、期間限定でビデオ電話システム「movie note」を無料提供いたします。
操作が簡単なmovie noteのクリアな画像と音声をぜひお試しください。
​
 ■無料提供期間|令和2年3月16日~令和2年4月10日 ※以降は継続意思確認の上で有料
 ■提  供  企  業|限定20社。1社あたり50アカウントまで発行
 ■利用できるデバイス|iOS製品(iPad、iPhone、iPod)

ご利用についてのお問い合わせは以下まで。
​info@movienote.jp
0 コメント

人感センサー「Feel」との連動につきまして

7/1/2020

0 コメント

 
movienoteと接続できるIoT機器として人感センサー「Feel」が追加されました。
連動機能としては以下になります。
・アラート通知の詳細設定
・アラートのLINEへのダイレクト通知
・movienote一覧画面でのアラート表示
・センサー検知回数の詳細画面表示
・通知・詳細画面からのテレビ電話での確認
見守り機器としての利用や生活習慣のデータ化等での活用が可能です。

デモ等のご希望やお問い合わせは以下まで。
info@movienote.jp
0 コメント

「福岡県IoT認定製品」に認定されました

7/1/2020

0 コメント

 
この度「movie note(ムービーノート)」が、「福岡県IoT認定制度」の第一弾製品として認定されましたので、お知らせ致します。

<福岡県IoT認定制度について>

https://www.robot-system.jp/support/topics/1269/

<認定製品一覧はこちら>
https://www.robot-system.jp/wp-content/uploads/2019/12/c462516d690d57fa1bec7ae4f8736a75.pdf
0 コメント

「東京都中小企業振興公社」の営業支援ツールとして認定されました

1/11/2019

0 コメント

 
この度「movie note(ムービーノート)」が、東京都中小企業振興公社のニューマーケット開拓支援事業の営業支援ツールとして認定されましたので、お知らせ致します。

<ニューマーケット開拓支援事業についてはこちら>
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/new_market/
0 コメント

IoT連動システムの導入につきまして

12/4/2018

0 コメント

 
ユーズプラン株式会社(本社:熊本県宇土市)が着工中の介護施設「ユーライフ船場」(2018年7月オープン予定)において、movienoteをプラットフォームとしたIoT連動システムの導入が決定致しました。
被災~復興に向かっている同県では深刻な人材不足が起こっており、介護施設従事者の確保および労務軽減は喫緊の課題となっております。ユーライフ船場様の運営面の労力軽減や入居者様のホスピタリティ向上に少しでも貢献できるようioT連動システムにてサポート致します。
画像
0 コメント

地域医療介護オンライン連携の実証実験開始につきまして

1/4/2018

0 コメント

 
徳島県石井町において、「須見医院」様、「NPO法人あかねの和」様にご協力を頂き、地域医療介護オンライン連携の実証実験をスタート致しました。実証実験の内容については下記記載の内容になります。
​
<期間>
2018年4月~2018年6月
※本実証期間後も継続して実施予定

<実施内容>
・「須見医院」と「あかねの和」のオンライン連携
・「須見医院」と「患者様」のオンライン診療
・「あかねの和」と「ご利用ご家族」のオンライン連携
・その他適時、横断的な連携

<検証項目>
・各連携における物理的な効率化に対する効果検証
・各連携におけるオンライン対応の心理的な心象検証
・オンライン対応のメリットデメリットの関係者からのヒアリング
・各連携に対する運用コスト面のモデル作り
・オンライン連携における各法案精査と確認方法のスキーム作り

<本実証実験のお問合せ先>
フリーダイヤルへ繋がり難い場合はメールにてご用件を頂きますようお願い申し上げます。
info@movienote.jp
0120-279-480

実施進捗や結果につきましては当ホームページにて随時公開致します。

0 コメント

    Category

    すべて
    モデルケース創り
    導入情報
    展示会
    展示会
    徳島県プロジェクト
    メディア掲載
    ナースコール連動
    ナースコール連動

    RSS フィード

    Archive

    5 月 2020
    3 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018

画像
福岡県IoT認定製品
福岡県IoT認定サービス
画像
画像
movienoteおよび関係者は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
Produced by movie note LLC
  • Home
  • movie note について
  • ものづくりプロジェクト
    • ナースコール
    • 人感センサー Feel(フィール)
    • 非接触バイタルセンサー レガーメ
  • ことづくりプロジェクト
  • お知らせ
  • お問合せ
  • 運営会社
  • その他
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • 商品